
本体価格 39,800 円(税込 43,780 円)
■WILD-1実店舗 5月下旬入荷予定 入荷時状況・在庫は直接店舗までお問い合わせください。
※一家族様(一グループ)1点限りの販売とさせて頂きます。
※お電話でのお取り置きなどはお受けしておりません。ご了承くださいませ。
※ご予約はお受けしておりません。
■WILD-1オンラインストア 5月中旬~下旬入荷予定
※お一人様1点限りの販売とさせて頂きます。
※お電話でのお取り置きなどはお受けしておりません。ご了承くださいませ。
※ご予約はお受けしておりません。
※WILD-1楽天市場店、AmazonWILD-1店、
WILD-1ヤフーショッピング店では販売致しません。
◇WILD-1オンラインストア入荷案内のご登録について◇
商品ページ内「入荷案内の連絡を受け取る」にご登録くださいませ。
在庫反映後、お申込み頂いた順番にメールでご案内させていただきます。
申込み数によっては全お申込みに配信する前に商品が完売してしまう場合がございます。
完売となった時点でメール配信を中止させて頂きます。
未配信のお申し込みにつきましては 次回入荷時の配信として
お申し込みを継続させて頂きます。
・転売目的でのご購入は固くお断り致します。
・納期に関して予告なく変更になる場合がございます。
・個別でのテンマクデザインサポートへの詳細な納期問い合わせには
お答えしておりません。
・取り扱い店舗への納期問い合わせに関しても、ホームページ同等のお答えのみとなり
それ以上の詳細なお答えは致しておりません。
・WILD-1実店舗、オンラインストアともご予約はお受けしておりません。
・弊社は納期遅延等で生じた損害などに関しては一切の責任を負いかねますので
あらかじめご了承ください。
これまで何度となくサイズ検証を繰り返して導きだした「ソロキャンプに最適なサイズ」。その名の通り、快適なソロキャンプのための新しいサーカスTCです。
サーカスTCのメリットである、「設営の簡単さ」を活かしながら、更に快適なキャンプシーンを追求したテンマクデザインの自信作です!
最高点の高さが230cmあることにより、余裕で立ったまま着替えができます。
十分な高さがあるため、イス・テーブル・コット・棚など1人用の装備を並べたときでも窮屈に感じません。
その一方で、天頂部の空間は広すぎることがなく、冬には暖気を閉じ込めやすく暖かく過ごすことが可能です。
前室にフロントフラップを標準装備。後付けではなくテント本体に直接縫製していますので、メッシュや巻き上げをよりスムーズに行うことが可能です。
夏は木陰のように涼しく、冬は暖気を逃さない、抜群の遮光性と通気性を兼ね備えたTC素材、綿混紡のテント。
2箇所の出入口で快適な風通し。
正面入り口の生地は両方巻き上げ可能。
フロントフラップはメッシュでもフルクローズでも使用可能。
TC生地使用で結露しにくく、さらに大きなベンチレーターで結露を低減。
前後入り口はそれぞれトリプルファスナー装備。
スカート付きで冷気が入りにくい。
設営が簡単に出来るセットアップガイド付。
五角形部分に使用しているファニチャーは同じものです
TCやVCはすべてのパネルで同じ撥水効果を発揮させるのが、ポリエステル100%の素材と比べコットンが混紡されているため非常に難しくムラができやすい素材です。
その為、撥水の違いで水の吸い方がパネルにより変わり色が違って見える場合がございます。
A:撥水 弱い ⇒ 水をすって色が濃くなる
B:撥水 強い ⇒ 水を吸わないのでいろは色が変わりずらい
パネルにより撥水度合いの違いにより濡れた際、色目が変わる事がございますが、TC、VC特有の症状ですのでご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。
また撥水が落ちると防水性能が低下するわけではございませんのでご安心ください。
■ご注意
防水スプレーなどを使用する場合は1箇所に大量の噴霧はおやめください。コットンが水を吸収しずらくなり防水性能が働かず逆に水が漏れる事がございます。
※TCやVCはコットンが水を含み膨張し目が詰まり防水性能を発揮します。
TC生地は綿とポリエステルの混紡で「織りムラ 織りキズ」がどうしても出てしまいます。
TC独特の風合いのため、多少の染色むら、織りキズ、織りむらは、ご容赦ください。
織りムラが原因で水が漏れる事はほとんどございません。ご承知の上お求めいただきますようお願いいたします。
CIRCUS TCはコットン混紡素材の為通常のテントに比べると乾きにくい素材です。
縫い目やフラップの裏などは特に乾きにくく湿っていると色が変色してるように見えます。
変色してる場合まだ乾燥していない証拠ですので変色がなくなるまで乾燥させてください。
表面を触ると乾燥してるように見えますが裏が湿っている場合がございます
その場合 写真の様に全体的にシミがあるように見えます。
表面は乾いていても裏はまだ湿っている証拠ですので中に風を通すなどして変色が完全になくなるまで乾燥させてください。
張綱は必ず張ってください。降雨時に雨が張り綱を伝わり張り綱が本体に接している部分に集中的に水を集めてしまう為張り綱が接している部分の水染みの原因となります。
張り綱の色は移行してはおりませんのでご安心ください