
WORKER’S CAMP
- 未定
- ワイルドフィールズおじか
この度コロナウイルスの影響を考え「WORKERS CAMP」を10月に延期する事といたしましたが現状の状況を鑑み2020年の開催を断念する事といたしました。2021年の開催を今後も検討致します。
全国のPANDAユーザーのみなさまいつもPANDAをたくさん愛用していただき本当にありがとうございます!
この度、そんなみなさまに感謝の気持ちをこめてPANDA感謝祭を行いたいと思います!
2018年の発売以降、瞬く間に人気者になった炎幕シリーズ。ミリタリーやブッシュクラフトなど、それまでの既存のテントにはない武骨な仕様とテイストが魅力となり、季節に関係なくSNSでは炎幕のキャンプシーンが連日賑わいを見せています。
今年は、初夏の長瀞で『ムササビの夜』をやることにしました。6月8日(土)と9日(日)は、「長瀞キャンプビレッジ」へ集合です。タープ「ムササビウイング」が、テンマクより復刻されて、早8年。多くの人がこのタープを気に入ってくれ、各地で張ってくれています。どうもありがとう。そこで、「ムササビウイング」ファン感謝祭ができればいいな、と考えました。今回のイベントでは、みんなが思い思いのスタイルで、「ムササビウイング」を張ってくれるとうれしいです。僕は、サイトを巡り、みなさんのキャンピング・スタイルを眺め歩くつもりです。ムササビウイングの下で、「“Cool but Natural”(かっこよく、かつ自分らしく)」過ごす二日間にしましょう。
前回に引き続きキャンプのテーマはお酒!今年は地元会津若松市から居酒屋「弦や」さんが出店。地元の食材が楽しめます。またシンガーソングライターであり唎酒師である氏家エイミーさんにより、食材に合わせたマリアージュを考えた福島県のお酒をご用意。地元の日本酒を味わいながらのんびりと焚き火を楽しむ、ちょっと大人でゆるーいキャンプイベントです。
今年もやります『ムササビの夜@琵琶湖』。6月8日(金)、9日(土)、10日(日)は、琵琶湖知内浜のキャンプ場に集合してください(そう、今年は金曜日から開催します。もちろん、土曜日からの参加でもOKです)。ただし、……。ぼくは、つねづねキャンプ・イベントに疑問をもっています。イベントに、旅の匂いがないからだろうな。ぼくは、「キャンプが目的のキャンプ」を、したことがありません。キャンプというのは、「ここ以外のどこか」へ移動するための手段だ、と思っているからです。この『ムササビの夜@琵琶湖』が、参加者にとって「ここ以外のどこかへ」のきっかけになってくれるとうれしい、と思っています。引きつづき、「いい旅を!」。
今回はパンダ以外のテントでも参加可能です。
今回はパンダユーザーのためのイベントです!!パンダでご参加いただける方限定となります。誠に申し訳ありませんが他テントでの参加はできません。何卒ご了承くださいませ
琵琶湖湖畔でのイベントは、カヤックやカヌー、それにスタンドアップパドル(SUP)などの水ものが実践できるので、僕としては最高に楽しいです。多くの海や川を漕いできた僕は、水なしでは生きていけないのかも。このイベントは、タープ「ムササビウイング」が復刻されたことを機に、「ムササビウイングの下で眠る」ということに興味がある人の集まる場を作りたいな、と思って出発したのが最初。その思いはかわることなく、今年も開催します。